学校・家庭の心理的安全性を高める
心理的安全性とは ハーバード大学のエイミー・エドモンドソン教授が1999年に提唱した概念で、 チームにおいて、他のメンバーが自分が発言することを恥じたり、拒絶したり、罰をあたえるよ...
心理的安全性とは ハーバード大学のエイミー・エドモンドソン教授が1999年に提唱した概念で、 チームにおいて、他のメンバーが自分が発言することを恥じたり、拒絶したり、罰をあたえるよ...
札幌市の小中学校休校も3学期いっぱいに延長になりました。 その翌日には、分散登校を開始するとの報道。 ツイッターでずいぶんと非難が出たと聞きました。 確かに、子どもたちへのコロナウ...
ここ数回、幼稚園児の個別発達あそびトレーニングに、表現アートセラピーの要素を加えています。 お子さんですので、セラピーというよりは創作アート活動という感じですが、これがまたお子さん...
経験から学びは深まる 小樽の絵本・児童文学研究センターに通って2年目ももうすぐ終わろうとしています。 発達心理学や深層心理学を交えて絵本・児童文学を読み解いていく講座は大変興味深く...
判定を受けず、ほとんど学校も行けなかった子たち。発達障がい・グレーゾーン、不登校などで学校教育を終えた子たちが予想以上にいます。
網走から個別ヨガセラピーを受けに来た自閉症男子
プロピアニスト 川瀬 由紀子さんと初コラボさせていただきます。 ーピアノと呼吸と身体で織りなす感覚とイメージムーブメントー 1部は親子ヨガ、2部は大人のヒーリングヨガ...