NHK「おはよう北海道」をご覧いただきありがとうございました。...
土曜日のNHK「おはよう北海道」をご覧いただいた皆様ありがとうございました。 ウェブサイトのアクセスも増えていて驚きました。 たくさんメッセージもありがとうございました。 お問い合...
豊富な実践経験と専門性で、
お子さんの発達・学習、
コミュニケーションの
土台づくりをサポートします。
主なツールは、
ヨガと視覚機能トレーニング、ソマティックセラピー
遊びながら、心の発達、
身体の発達に大切な五感
(特に視覚)、身体感覚、
認知力・非認知力を高めます。
そして、
緊張軽減できる自己調整力
を育みます。
● ● ●
お子さんの言葉の遅れや発達が心配な親御さん、
様々なニーズのある子の対応にお悩みの
保育園・幼稚園・学校の先生方の
サポート・研修依頼もご相談ください。
NHK札幌「おはよう北海道土曜プラス」でご紹介いただきました。
1か月間取材いただいたハンディキャップヨガ北海道のこと、特別なニーズのある子の個別ヨガセラピーのこと、10分間の放送です。
どこからでも受講可能!
発達障害、鬱、心身症
乳がん、HSP、ASDや
不登校児対応など様々な経験から
お一人おひとりにカスタマイズ
セルフケア/講座
自律神経の働きを穏やかにして
ストレス低減、レジリエンスを高める
介護や看護にも生かせる
脳と神経の休息
家でできるようになる
リストラティブヨガ
1Day講座
土曜日のNHK「おはよう北海道」をご覧いただいた皆様ありがとうございました。 ウェブサイトのアクセスも増えていて驚きました。 たくさんメッセージもありがとうございました。 お問い合...
7月のハンディキャップヨガ北海道のヨガクラスから8月前半、NHK札幌さまに取材いただきました。 取材では、カメラが近づいてやりにくいこともあったのではないかと思いますが、いずれの参...
8月24日オハナヨガ夏休みスペシャルの最後は、豊平川でサンセットヨガ&花火!夏ならではの外ヨガの醍醐味を一緒に体感しましょう。
こんなお悩みありませんか? 突然ですが、妙齢の女性、人には言えない、聞けないデリケートゾーンのお悩みがありませんか? 加齢と共に尿漏れだけではなく、残尿感などの悩みは誰もが感じてい...
8月3日(土)サンライズヨガ開催決定!初のサンライズヨガ好評につき、第2弾です。今しかできないことを、この夏を思い切り楽しむ早朝ヨガです。
習慣化には、ワクワクというコツがあります。早起きもダイエットもなりたい自分、目標を達成した時の感動体験を思い描きます。
2019年6月16日付 北海道新聞朝刊「ひと2019」掲載
ハンディキャップヨガ北海道代表としてインタビューを受けました。ヨガができると考えたこともない人、ヨガをしたくても出来ないと思っていた人に届いてほしいです。
FM North Wave『L』という番組内の【ピンクリボンナビ】 2017年12月12日出演
5分という短い時間でしたが、ずっと続けてきている南郷18丁目とマルヤマクラスの乳がんケアヨガのクラスについてお話ししました。ノースウェーブのFBページでもご紹介いただきました。
コミュニティFM三角山放送局ラジオ番組『ピンクリボン in Sapporo』 2017年9月7日出演
ハンディキャップヨガ®北海道(https://hcpyoga-hokkaido.com)やメディカルサポートヨガ®北海道の活動、乳がんケアヨガクラスのことや、私自身のことなどお話ししました。
北海道新聞朝刊 2017年6月16日発行
ハンディキャップヨガ®北海道(https://hcpyoga-hokkaido.com)の活動が紹介されました。
札幌地区ミニバスケットボール連盟公式ホームページ
理事長山田健先生の挨拶文にて、清田区の小学校の体育の先生方対象に開催した「ヨガ講座」を紹介掲載